EXPO 2025

UNDP AFRICA WEEK

OSAKA, KANSAI, JAPAN Event Dates : 2025.8.17 - 24
UN PAVILION TICAD YOKOHAMA 2025 SackOmi UNDP

NEWS 新着情報

  • 2025.08.06
    ウェブサイトが更新されました。

CONCEPT

あなたと私
共につむぐ 未来への誓い

日本とアフリカの子どもたちが描く
夢と共につむぐ未来。
アフリカのカラフルな布と
アート、デジタル技術で、
世界とつながる
感動の瞬間を体験しよう!

2025年8月、大阪・関西万博の国連パビリオンにて、
「AFRICA WEEK(アフリカウィーク)」を開催します。アフリカの多彩な文化・創造性と、
日本との未来をつなぐ体験型プログラムが満載の1週間です。
本イベントは、同時期に開催される第9回アフリカ開発会議(TICAD9)と連携し、
日本とアフリカの間での相互理解と対等なパートナーシップの重要性を発信するものです。
そのタイミングで「AFRICA・WEEK (アフリカ・ウィーク)」は、
アフリカと日本の次世代が共に未来を創る力を体感し、広げる場に。国境も文化も越えて、
子どもたちの手で「共に紡ぐ未来」への第一歩を。

なぜ今、アフリカ?

アフリカは今、若者の力とイノベーションで躍動する大陸。
日本とのつながりを深めることは、
持続可能で共生的な未来づくりにつながります。
本イベントは、戦後80年かつ国連創設80周年の節目でもあり、
未来世代に向けた新たな国際協力の形を示す場でもあります。

まとう!

アフリカ布で描く
“わたしの未来”

大阪・関西万博「AFRICA WEEK」では、来場者がアフリカ布をテーマに“自分らしさ”を表現できる デジタルワークショップを開催します。
スマートフォンやタブレットで自画像を撮影し、「アフリカとやってみたいこと」などのキーワードを入力すると、生成AIがアフリカンプリントを用いたオリジナルのデザイン画像を生成。自分と夢が重なる1枚の“未来ビジュアル”が生まれます。
会場では本物のアフリカ布の展示や試着体験もあり、目で見て、肌で感じて、未来をまとうひとときを体験できます。

わたしの想いが、布になる。

知る!

アフリカと出会う
教室へようこそ

「太陽の色は何色?」
そんな問いから始まる出前授業。
大阪・関西万博「AFRICA WEEK」に向けて、日本各地の小学校を訪れ、音楽・布・言語などを体験しながらアフリカの文化を“知る”ワークショップを展開しています。現地の子どもたちとオンラインでつながる学校もあり、教室がそのまま世界と出会う窓に。
30年後の未来を生きる子どもたちが、多様な価値観と出会い、地球市民としての視点を育むきっかけをつくります。

地球の裏側に、
未来の友だちがいる。

MEDIA REPORT AfricaWeek アフリカ出張授業 「あなたと私
共に紡ぐ未来への誓い」

2025年8月に大阪・関西万博の国連パビリオンで開催される「AFRICA WEEK」の特別プログラムの一環として実施されたアフリカ出張授業。

本プログラムは、アフリカ各国首脳が来日する国際会議「TICAD9」と連携し、「共に共に未来を築く」という理念のもと展開。事前キャラバンとして日本全国の小学校を訪問し、子どもたちがアフリカ文化に触れ、夢や思いを自由にアートで表現する授業を行いました。

大和小学校/宮城県仙台市

メディア掲載

  • 2025.07
    アフリカを知って学んで体験して 白地小学校とAfrica Weekの取り組み
    徳島三好市役所 市報 7月号
  • 2025.07.26
    ジモトトピックス(下関)
    J:COMチャンネル
  • 2025.07.18
    小6、アフリカ文化学ぶ 「将来の夢」テーマに絵を制作 下関・熊野小でUNDP出前授業 /山口
    毎日新聞
  • 2025.07.18
    小6、アフリカ文化学ぶ 「将来の夢」テーマに絵を制作 下関・熊野小でUNDP出前授業 /山口
    毎日新聞
  • 2025.07.07
    国連パビリオン「AFRICA WEEK」に向けた全国キャラバンへの参加(6年生)
    しもまち+
  • 2025.07.05
    アフリカの文化、多様性学ぶ 大阪・関西万博の国連企画、下関・熊野小で出前授業
    山口新聞
  • 2025.07.04
    【先行】アフリカの文化や多様性を児童学ぶ 万博に合わせ下関で出前授業
    山口新聞
  • 2025.06.28
    浦幌中でUNDP特別授業 生徒の絵を万博の国連パビリオンで展示
    十勝毎日新聞
  • 2025.06.28
    アフリカ文化に親しみを持ってもらおうと中学校で出前授業“アフリカでやってみたいこと”絵で表現した生徒の作品は万博会場で展示へ 北海道浦幌町
    Yahoo News
  • 2025.06.28
    アフリカ文化に親しみを持ってもらおうと中学校で出前授業“アフリカでやってみたいこと”絵で表現した生徒の作品は万博会場で展示へ 北海道浦幌町
    TBC News DIG
  • 2025.06.28
    浦幌中でUNDP特別授業 生徒の絵を万博の国連パビリオンで展示
    十勝毎日新聞
  • 2025.06.27
    中学生が国連開発計画の職員からアフリカについて学ぶ 浦幌町
    NHK
  • 2025.06.24
    万博に合わせ 玉原小児童 アフリカの文化学ぶ
    倉敷ケーブルテレビ
  • 2025.06.24
    アフリカ文化楽しいね 玉野の小学校 国連が出前授業
    読売新聞岡山支局
  • 2025.06.24
    ◎みんなの夢、ワクワク 万博へ 西合志第一小、アフリカ学ぶ授業 未来の姿、モザイクアートの原画に
    熊本日日新聞朝刊
  • 2025.06.24
    アフリカ文化 楽しいね 玉野の小学校 国連が出前授業=岡山
    大阪読売新聞
  • 2025.06.23
    児童の「将来の夢」モザイクアートに 大阪・関西万博「アフリカウイーク」で8月に披露 合志市の西合志第一小
    熊本日日新聞朝刊
  • 2025.06.21
    万博プレイベント アフリカ文化学ぶ 玉野・玉原小で出前授業
    山陽新聞朝刊
  • 2025.06.20
    アフリカの文化や多様性学んで 万博プレイベントの出前授業開催
    山陽新聞
  • 2025.06.19
    アフリカの多様性を学ぶ
    池田ケーブルネットワーク
  • 2025.06.18
    小学校でアフリカの文化や多様性を伝える『出前授業』【熊本】
    Gaccom[ガッコム]
  • 2025.06.18
    小学校でアフリカの文化や多様性を伝える『出前授業』【熊本】
    TKU テレビ熊本
  • 2025.06.18
    小学校でアフリカの文化や多様性を伝える『出前授業』【熊本】
    au WEBポータルニュース
  • 2025.06.18
    小学校でアフリカの文化や多様性を伝える『出前授業』【熊本】
    FNNプライムオンライン
  • 2025.06.18
    開催報告:アフリコンバース2025第2回@大阪・関西万博「織りなす文化:アフリカンテキスタイルの魅力を探る」
    JICA
  • 2025.06.14
    アフリカを体験 自分の「夢」を描く 名張・梅が丘小
    伊賀タウン情報 YOU
  • 2025.06.14
    大阪・関西万博:アフリカと「共に紡ごう」 夢や誓い、絵でメッセージ 大阪万博、8月展示 梅が丘小児童が体験・描画/三重
    毎日新聞
  • 2025.05.31
    浦幌の「サコミ」が主催 万博「アフリカDAY」盛況
    十勝毎日新聞
  • 2025.05.30
    国連開発計画スタッフにアフリカの多様性学ぶ 名張・梅が丘小
    d menu
  • 2025.05.30
    国連開発計画スタッフにアフリカの多様性学ぶ 名張・梅が丘小
    朝日新聞
  • 2025.05.30
    国連開発計画スタッフにアフリカの多様性学ぶ 名張・梅が丘小
    朝日新聞
  • 2025.05.30
    【伊賀タウン情報YOU】アフリカ学ぶ体験授業 万博で披露の絵も 名張・梅が丘小6年生
    名張市市民活動支援センター
  • 2025.05.29
    アフリカ学ぶ体験授業 万博で披露の絵も 名張・梅が丘小6年生
    Yahoo News
  • 2025.05.29
    アフリカ学ぶ体験授業 万博で披露の絵も 名張・梅が丘小6年生
    伊賀タウン情報 YOU
もっと見る

つながる!

絵手紙で編む、
ひとつの未来

大阪・関西万博「AFRICA WEEK」に向け、「未来の夢」や「アフリカとやってみたいこと」を描いた絵手紙を募集中!
応募作品は、アフリカの小学生から届けられた絵と共に、大阪万博の国連パビリオンでモザイク映像として展示され、世界をめぐる“未来のことば”になります。
ことばが違っても、夢と色でつながれる。絵手紙が「こんにちは」のかわりになり、未来の共感を編む一枚の布になるのです。

一枚の絵で、
アフリカとつながろう。

UNDPは、SackOmiとのパートナーシップを通じて、集めた絵手紙は関西万博の AFRICA WEEK 終了後にアフリカへ届けるほか、絵手紙で表現された子どもたちが夢見る理想の未来が分析され政策提言につなげていきます。

SackOmi
一般社団法人 SackOmi

【募集テーマ】
あなたと私 共に紡ぐ 未来への誓い

あなたの「夢」を絵で表現

その「夢」でアフリカの人たちと、
またはアフリカで30年後に
してみたいことを文章で表現

【募集作品】

A4サイズの絵手紙

【応募資格】

小学1-6年生

【応募締切】

2025年6月30日(火)必着

【応募方法】

「応募用紙」を こちら よりダウンロードのうえ、
必要事項を入力のうえEメール( osakaexpo.africaweek@undp.org )にてご応募ください。

【注意事項】

  • 応募作品は本公募のために新しく制作する未発表のオリジナル作品で、他者の著作権等を侵害していないものに限ります。
  • 提出された作品は返却いたしません。
  • 応募作品の一部あるいは全部が、第三者の著作権等を侵害する恐れがある場合、主催者の判断により応募を取り消すことがあります。
  • 応募作品の著作権及び所有権は、主催者であるUNDPに帰属します。
  • お預かりした個人情報は、第三者への提供はいたしません。
※ 公募は締め切りました